投稿日:2024.09.04

8月24日(土)、群馬県立図書館活用パートナーシップ事業の一環として、図書館との共催という形で、公開講演会「小泉八雲 旅の人生」を開催いたしました。
チラシの作成から、広報、当日の会場設定まで、図書館の強力なバックアップを得て、
一般の聴講者にも多数参加していただき、充実した講演会を開催することができました。
当日は、地元群馬テレビの取材も入り、夕方のニュースの中で紹介されました。
https://www.youtube.com/watch?v=uaBkH0eevtE
(ノンフィクション作家の芦原伸さんが講演 群馬県立図書館・前橋市(24/08/24) )
支部総会と懇親会は、図書館前のイタリア料理店で行いました。参加者はいつもより少なめでしたが、その分、講師を交えて話も弾み、より親しみのある懇親会となりました。初めて参加された会員も、とても喜んでくださったようです。恒例のショートスピーチを聞かれた芦原氏は、「津田塾大のパワーを感じ」ながら、「それぞれ個性的で、さぞや愉しい学園生活だっただろうことを思い、感じ入って」いらしたそうで、「皆様の個性的な人生に感服しております」との感想を伝えてくださいました。
また、会員および同窓生の情報交換の場として、ある会員が出演する、新しいシニア劇団の旗揚げ公演の紹介や、同窓生の平尾彩子さんが、「積年の心掛かりと向き合うべく」沖縄の地を旅して書かれた、貴重なご本の紹介もさせていただきました。
来年度は、支部総会の開催時期や方法について見直す予定です。


関連ファイルのダウンロード
著者:中島 眞知子(英大23)