会議室利用案内

会議室のご利用について

千駄ヶ谷キャンパスの同窓会会議室は3部屋あり、仕切りを移動させることができますので、使用人数によって部屋数を決められます。同窓生への福利厚生サービスの一環として交通至便な会議室を、勉強会や打ち合わせにご利用ください。

ご利用概要

ご利用時間

平日(月~金曜日)の3時間(午前10:00~13:00 / 午後13:30-16:30)

ご利用スペース

1部屋利用(40㎡)/2部屋利用(80㎡)/3部屋利用(124㎡)
※料金は『津田塾たより』もしくは会員専用ページ「お知らせ」でご確認いただけます。
※土曜日をご希望の場合はご相談ください。(日曜・祝祭日のご利用はできません)

最大収容人数

【1部屋利用(40㎡)の場合】机と椅子 18人 / 椅子のみ 40人
【2部屋利用(80㎡)の場合】机と椅子 42人 / 椅子のみ 104人
【3部屋利用(124㎡)の場合】机と椅子 66人 / 椅子のみ 160人

3部屋利用(124㎡)
プロジェクターAV機器
プロジェクターAV機器

機器の使用に関して

  • プロジェクター・マイク・TV等については、貸し出し可能です。ただし、会議室1にのみ設置で、機材使用料は2,000円です。パソコンはご持参ください。なお、上記機器との接続・セッティングはご自身でお願いいたします。使用希望の機器名を申込時にお知らせください。
  • Wi-Fi利用可能(無料)
  • ピアノは会議室3に設置しております。(無料)

ご利用に際して

  • 会議室における飲食は可能です。ゴミは各自お持ち帰りください。
  • 利用決定後、利用者の氏名を予めご提出願います。ご連絡いただいていない方の入構はお断りしております。利用者は、大学正門守衛所にて来訪目的と氏名を告げ、来訪者名簿と照合を受けてビジターカードを受け取り、大学構内へ入構して頂くことになっています。提出用フォーマットはご予約後に事務局からお送りいたします。
  • 営利目的のご利用は受付けておりません。
  • 会員か会友の方がお申込みください。
  • お部屋の入口に消毒用アルコールを設置しております。
  • マスク着用は各自の判断に委ねます。
  • 校舎内は学生の授業中につき、静粛にお願いいたします。なお、千駄ヶ谷キャンパス1階のカフェテリアのご利用は可能ですが、1階入構ゲート脇のラーニングコモンズはご利用いただけません。
  • 発声を伴う活動(コーラス等)や講演会等イベント開催に関しては、曜日・時間等、個別にご相談ください。(お問合せ先:同窓会事務局 E-mail: ogoffice@tsuda-jyuku.org

申込方法

  • ご利用2か月前の1日午前10時からメール先着順で承ります。午前10時以前に事務局で受信した分は無効となりますので、ご注意ください。
  • 希望日時を第2希望までお知らせください。
  • お申込み後、1週間以内にお返事差し上げます。電話受付はいたしません。

キャンセルについて

  • ご利用予定日の3日前までの予約取消しはキャンセル料をいただきません。3日前を過ぎますと利用予定金額の半額をお支払いいただきます。
  • 悪天候等の理由で事務局閉鎖となった際には、貸室も閉鎖となります。ご予約の代表者に個別にご連絡いたします。また、その際のご請求はありません。

支払い方法・振込先

支払方法

会議室ご利用後、1週間以内に下記の口座に料金をお振込みください。
当日クレジットカードでのお支払いも可能です。

振込先

①一般銀行からお振込みの場合(振込用紙、ATM共通)
■三井住友銀行 新宿支店(普通預金)
■口座番号:4487025
■口座名:一般社団法人津田塾大学同窓会
■振込人名:グループ名

②ゆうちょ銀行からお振込みの場合
【1】振込用紙をご利用の場合
■加入者番号: 00110-9-23230
■加入者: シヤ)津田塾大学同窓会
■通信欄: グループ名・振込みなさる方のお名前・住所・電話番号
【2】総合口座をお持ちでATMをご利用の場合
■記号番号 を選択 ※店名・店番でなく
■記号:001109
■番号:23230
■依頼人名:グループ名
■加入者:シヤ)津田塾大学同窓会

申込先・問合せ先

一般社団法人津田塾大学同窓会事務局
電話:03-3478-1972
Fax:03-3478-1973
メール: ogoffice@tsuda-jyuku.org